年末年始休業のお知らせ

12月も残すところあとわずか。

平成最後のお正月を迎えることになりますね。

さて、年末年始のお休みのお知らせです。

2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)

をお休みとさせていただきます。

年始は、1月7日(月)9:00よりスタートいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

土地探しに奔走!

先日から、社長と設計施工担当の花本くんは、土地探しに奔走しています。

もう1ヶ月以上になりますかね、あちこちの不動産屋さんを定期的に回っています。

土地探しは、ネット情報ではなかなかいいものに出会えなくて、足で稼ぐのが一番!

足で稼ぐとは、地元密着型の不動産屋さんに通って情報を提供してもらうということなんです。

今回は、希望エリアで予算に合う、さらに希望する家を建てやすい土地がなかなかなくて、苦戦しています。

いい情報があった!と実際にその土地に行ってみると、図面ではでてこない気になる点があったり、道路が思ったより狭かったり、、

しかし、次こそは!とまた情報を整理して土地探しを続行しています。

 

しかも、不動産屋さんに行ってもこれが条件にぴったり!という土地はすぐには出会えないんだそう。

出してもらった土地情報を見て、もう少しこの条件をゆるめたら他の土地ありますか?などど交渉して、またあらたな情報を出してもらう。

その繰り返しで、これならおすすめできるという土地情報に出会えます。

・・・地味ですね(笑)

 

でも、土地がない場合は、ここだ!という土地が出てこない限り家づくりがスタートしないので、妥協せず探しています。

 

土地探しって、みなさんどうしていらっしゃいますか?

建築工社に住宅をご依頼くださるお客様は、土地ありと土地なしの場合が半々。

土地がある方は、ご実家の敷地内、ご実家の隣、親御さんがもともと持っていた土地、などご縁のある土地の場合がほとんどです。

土地がない方は、ご自分でも探されますが、建築工社に土地探しを依頼される場合が多いです。

 

住宅工務店に土地探しを頼むメリットとしては、

・建てたい家のイメージにあった土地を探せる

・土地と家との予算配分をわかった上で土地を探せる

・不動産屋さんとは違う視点で、希望の家を建てやすいかどうかを判断できる

などでしょうか。

 

土地購入から家づくりを始める場合、資金計画は土地込みで考えますので、

だいたい土地にこれくらいの価格、家にこれくらいの価格がベスト!ということがご提案できます。

エリア、広さ、アクセスなど総合的に判断して、おすすめの土地を提供できるのがよいところです。

 

 

 

古民家再生の現場を見学させていただきました。

安佐北区で進行中の、古民家再生の現場を見学させていただく機会をいただきました。

屋根裏ののぼり梁

「ばさら継ぎ」という柱の継ぎ手

築100年の古民家再生。

増築や間取り変更などをされていた住まいを、できるだけ元の姿に戻し、これからまた100年持つように改修したい、というお施主様の想いからスタートした工事だそうです。

施工を担当されているのは、キブネ建設さん。

広島の古民家再生協会広島支部もまとめていらっしゃるそう。

できるだけ釘を使わずに施工していくため、様々な種類の継ぎ手や仕口が使われています。

素晴らしい技術を見せていただきました!

============
建築工社
気持ちよく暮らせる和モダンな住まいを
広島市佐伯区八幡東4-6-1
月〜土 9:00〜17:00
日・祝 休み
TEL 082-928-8010
URL kentikukosya.co.jp

SNS
facebook
instagram

「木と土の建築」hiroshima-architects展2018 を見てきました。

先日、TOTO広島ショールームで開催されていた、「木と土の建築hiroshima-architects展2018」へおじゃましてきました。

広島工業大学の向山 徹先生と、佐々岡建設の佐々岡さんによる展示です。

会場内には、おふたりのこれまでの作品が写真や図面、模型で表現されていました。

その中で、印象に残ったのは、こちら。

 

 

会場内に作られた、土壁です。

木舞をかいて、土を塗っていく過程がわかる、土壁そのものが会場内にあり、これには驚きました。

テーマでもある、木と土がそのまま感じられ、とっても印象的でした。

ほかにも、図面や模型もたくさん。

模型の台は、日干しレンガでしょうか。

軸組模型は、構造がよくわかりますね。

会場には、お話を聞きに集まっておられた学生さんがたくさん。

建築学生だった頃を懐かしく思い出しました。

私はというと、子ども連れで行ってしまったので、駆け足で拝見し、子どもの目的地、公園へ、、、(^^;

 

少しの時間でしたが、とても勉強になりました!

 

そうそう、こちらの展示は終了してしまいましたが、11月10日、11日は、広島では「ひろしまたてものがたりフェスタ」と題して、様々な建築が公開され、ガイド付きの見学会が開催されます。

私も参加予定ですが、まだ申し込み可能なものもあるので、興味のある方はぜひ。

============
建築工社
気持ちよく暮らせる和モダンな住まいを
広島市佐伯区八幡東4-6-1
月〜土 9:00〜17:00
日・祝 休み
TEL 082-928-8010
URL kentikukosya.co.jp

SNS
facebook
instagram

施工事例を追加しました

この夏に完成した、広島市の事例を施工事例のページにアップしました。

外と内とがつながったような空間を目指して設計した住まい。

窓の存在感を消し去った開口部がポイントです。

木製建具の設計は、動かしやすさ、気密性、コスト、庭との関係性などを考えると、難しくも楽しいプロセスでした。

庭は、和風庭園ではなく、里山をイメージしたもの。

用水路が豊かに流れる立地を生かし、敷地を通る水を庭に引き込んでいます。

夜景も素敵。

 

この住まいは、

・家族が過ごすプライベートゾーン

・お客様と家族が一緒に過ごす、セミプライベートゾーン

・お客様をもてなすためのパブリックゾーン

の3つを明確にゾーニングし、それぞれの目的に合わせた素材選び、空間構成を行っています。

使いやすさとおもてなしの気持ちがうまく融合した、素敵な住まいになりました。

ぜひ、施工事例のページで詳しくご覧ください。

 

============
建築工社
気持ちよく暮らせる和モダンな住まいを
広島市佐伯区八幡東4-6-1
月〜土 9:00〜17:00
日・祝 休み
TEL 082-928-8010
URL kentikukosya.co.jp

SNS
facebook
instagram

うさぎ小屋を作っています! 〜建築工社現場日記?〜

お客様から、「うさぎ小屋」のご相談があり、当社スタッフが作成させていただくことになりました!

早速、作業開始〜!

まずは、図面を描いて〜、、、

材料を切ります!

広い木材加工場が、作業場になります(笑)

細かいところは、のこぎりで。

実は、こういう作業が大好きな花本氏。

住宅の仕事は、大工見習いからスタートしたので、のこぎり作業もお手の物です。

耳の上の鉛筆がはまってますね(笑)

どんどん組み立てます!

今回のうさぎ小屋のコンセプトは「おそうじがしやすい!」ことです。

床面から扉口までがフラットなので、ほうきで中を掃いた時に、ゴミが出しやすい。

うさぎは、小屋の四隅の床にフンをする習性があるそうで、

お施主様からの指示のとおり、床に穴を。

洗える素材のアミをぴったりはまるようにセット。これでオッケー!

全体像はこんな感じ。

あとは、屋根がついたら出来上がりです♪♪

喜んでいただけるかな〜?

納品が楽しみです!

============
建築工社
気持ちよく暮らせる和モダンな住まいを
広島市佐伯区八幡東4-6-1
月〜土 9:00〜17:00
日・祝 休み
TEL 082-928-8010
URL kentikukosya.co.jp

SNS
facebook
instagram

 

優しい木の住まい vol.19に掲載されました!

こんにちは。

9月20日に発売された、優しい木の住まいvol.19に、建築工社の事例が掲載されました。

シンプルな表紙が素敵です。

こちらには、先日竣工した「庭屋一如の住まい」を紹介させていただきました。

取材していただいたのは、約2か月前。

カメラマンさんと、ディレクターさん、そしてライターさんが来てくださって、設計・施工を担当した花本くんの熱い話に1時間以上も付き合って下さったのでした(笑)

たくさんの事例を見て回っているスタッフの皆さんが、入るなり「おお~」っと声をあげて下さったのが印象的でした。

庭と室内をどのようにつなげて構成しているのか、徹底したゾーニングと動線をどのように計画したか、異なるテイストの空間をどうつなげているのか、そういった点を中心にお話しさせていただいたんですが、

今回、ライターさんがとっても素晴らしく、ほとんど修正しないでいいくらいの文章を書いてくださって、スタッフ一同感激しました。

私たちの自信作でもある、この住まいについて、十分に魅力を伝えてくれている雑誌です。

 

木の住まいがいいなぁと思っている方

大手ハウスメーカー以外の選択肢を探したい方

地元にどんな工務店があるか知りたい方

最近の住宅づくりのトレンドが知りたい方

そんな方におすすめの雑誌。

広島で木の家を建てたいなぁと思っている方には手に取ってもらいたいです。

市内の本屋さんや、アマゾンでも入手できますし、見本誌を数冊いただいたので、事務所でご相談に来られる方にはご希望があれば差し上げます。

============
建築工社
気持ちよく暮らせる和モダンな住まいを
広島市佐伯区八幡東4-6-1
月〜土 9:00〜17:00
日・祝 休み
TEL 082-928-8010
URL kentikukosya.co.jp

SNS
facebook
instagram

 

 

中国新聞に施工事例を掲載しました

平成30年7月豪雨災害で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

このたびは、自然の力を思い知らされると同時に、

被災地にあって、人と人とのつながりを強く感じることもできた出来事でした。

広報を担当させていただいている私は、呉市に住んでおり、

自宅や家族には被害がなかったものの、

住まいの周辺では大きな被害があり、断水も続いたため、

しばらくお休みをしながら、土かきなどのボランティアをする暑い夏でした。

 

さて、8月に中国新聞に施工事例を掲載させていただきました。

リビングに設けた大きな開口部からは、里山のイメージで作り上げた庭が見えます。

窓枠が見えないように施工しているので、外と中とかまるでつながっているかのような、豊かな空間。

気持ちの良い風が通り抜ける、素敵な空間になりました。

施工事例は、ホームページよりご覧いただけます。

============
建築工社
気持ちよく暮らせる和モダンな住まいを
広島市佐伯区八幡東4-6-1
月〜土 9:00〜17:00
日・祝 休み
TEL 082-928-8010
URL kentikukosya.co.jp

SNS
facebook
instagram

建築写真をきれいに撮るコツ〜住宅研究会勉強会〜

広報の北です。

竣工写真や、資料用に撮影する建築写真、なかなか思うように撮れないのが悩みです。

そんな中「建築写真のプロから撮影テクニックを教えてもらえる」勉強会があるというので、スタッフ総出で行って来ました!

講師のカメラマンは、野村和慎さん。

広島市東区牛田にあるイルカスタジオで建築写真をメインに撮影していらっしゃいます。

実は、私こちらの写真スタジオにご縁がありまして。

毎年、子供の誕生日に家族写真を撮ってもらっているスタジオなんですよ〜。

私、前職がウェディングプランナーだったので、結婚後も続けてお世話になっていたのですが、野村先生は、私が撮ってもらっているカメラマンの息子さん!

建築写真で活躍されていると伺っていましたが、このような機会でまたお目にかかってびっくりです(笑)

ご縁ですね〜。

 

さて、今回の会場は、住宅研究会のメンバー立石建築設計事務所で竣工したばかりの真行寺にて。

木造の本堂からの建て替えだそうで、一見すると「え、お寺?」と思ってしまう近代的な外観です。

内部は、街中とは思えないほど外部空間とつながった気持ちの良い空間。

でも、インテリアの材料はとても上質なものばっかり!おそれおおい〜(笑)

 

今回は、夕暮れの「夜景写真」がテーマでしたので、夕方からのスタートです。

座学のあとは、先生のカメラを囲んで実践。

絞り、シャッタースピード、ISO感度、それらの設定の組み合わせでイメージする写真を撮る!ということが(知識として)わかりました。

参加者からは、

「この設定にしておけば間違いない、っていう数値を教えてください!」

という声があがりましたが(それ、私も知りたい!)

「いや、それはありません。どんな絵を撮りたいかで変わってきます。現場の光や向きで環境が違いますし。」

との先生の答えにうなだれる一同(笑)

建築写真にこれが正解というものはなく、どんな風に撮りたいか、どんな風に見せたいか、でいい写真は変わってくるという教えが印象的でした。

 

まずは、マニュアルモードでの撮影になれるところからでしょうか。。。(^^;)

建築工社では、竣工写真はプロカメラマンにお願いしていますが、資料用、ブログ用などの写真はスタッフも撮ります。

お客様にイメージしやすい情報をお届けできるように、がんばります〜!

 

============
建築工社
気持ちよく暮らせる和モダンな住まいを
広島市佐伯区八幡東4-6-1
月〜土 9:00〜17:00
日・祝 休み
TEL 082-928-8010
URL kentikukosya.co.jp

SNS
facebook
instagram

住宅研究会向け 内覧会の開催

こんにちは。建築工社、広報の北です。

先日、竣工したばかりの「庭屋一如の家」で、お施主様のご厚意により住宅研究会向けの内覧会を開催させていただきました。

住宅研究会は、広島の設計事務所や工務店の集まりで、勉強会や情報交換などを定期的に行なっています。

この見学会はなんと207回目のイベントでした。

20名近くの方が見学に来てくださり、スタッフびっくり。事前のお申し込みではそこまでの人数ではなかったので、、、(^^;)

設計士の方、設備関連メーカーの方など、業界の方ばかりなので、目がいくポイントもやはりプロならでは。

社長の絶妙トークにも拍車がかかり、最後はリビングで車座になって話を聞いてくださいました。

ありがとうございます!

みなさまからは、南側大開口部の開放感、明るさ、そして意外と風が抜けて涼しいことなど、についてコメントをいただきました。

居心地の良さを感じてくださったようで、嬉しいですね。

こちらの住まいは、規模の大きさや数寄屋の意匠に目がいきがちですが、家族のライフスタイルにあった空間構成が一番の魅力だと思います。

これからの暮らしがどんなふうにご家族に馴染んでいくのか、とても楽しみです^^

 

============
建築工社
気持ちよく暮らせる和モダンな住まいを
広島市佐伯区八幡東4-6-1
月〜土 9:00〜17:00
日・祝 休み
TEL 082-928-8010
URL kentikukosya.co.jp

SNS
facebook
instagram